PTQ(ブロック構築)出てきました。結局炉の世話人はサイド行き。
5-0-1でベスト8には一位で入ったんですが、その後のシングルエリミネーションは一回戦目で敗北。内容をあまりよく覚えていないため相手のデッキタイプと印象に残った点を書いていきます。

一戦目 黒緑エルフ
カメレオンの巨像を忘却の輪で対処しつつ、普通にビートダウンして勝つ

二戦目 緑単エルフ
高速展開によって勝利。二本目を落としたんですが、三本目は相手の事故も手伝い素早く勝利。

三戦目 白単キスキン
ほとんど先手ゲーな同系戦。二本目に鏡の精体出てきてやばかったんですが、その後相手がクリーチャーを引かず数で押して勝利。

四戦目 白単キスキン
幽体の行列からの鏡編みという典型的パターンで勝つ。引きゲー。

五戦目 五色コントロール
一戦目は炎渦竜巻で三回流されるも、山羊雲のレインジャーを引きまくりごり押し。
二戦目は大口や雲打ちがどうにもならず敗北。
三戦目は幽体の行列を沢山うって勝利。

六戦目 ID
相手は有名プレイヤーの方でした。やってもよかったんですが、休憩したかったのでID。

シングルエリミネーション一戦目 白単キスキン
一本目は幽体の行列から鏡編みで勝利。
二本目は相手が重鎮を一ターン目から続けざまに四枚展開してきて負け
三本目はマリガンスタート。風立ての高地から山羊雲のレンインジャーを出すなど相手は非常に展開が速く、こちらがクリーチャーをなんとか通して鏡編みしないと勝てないという状況。
クリーチャーの攻撃が通り、鏡編みをプレイするがやっぱり飛んでくる花粉の子守唄。返しの攻撃で敗北。

やはり同系と当たることが多かったんですが、もうこれに関しては運ゲーとしか言いようがないですね。
ベスト8のうち4人がキスキンを使用しており、デッキパワーの高さが伺えます。

コメント

ゆーすけ@初心者2割引
ゆーすけ@初心者
2008年6月8日22:12

おお!あっとすっこしでしたね。
キスキンやはり強かったですかー。

幽体の行列⇒アジャニはやはり勝ちフラグ臭いですね。

いぜっと@オルゾフ組
いぜっと
2008年6月10日1:04

キスキンは強いっすね〜。

幽体の行列は素晴らしいカードです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索