日曜にFinals地区予選にでてきました。デッキは白黒トークン・・・ではなく何を血迷ったかマーフォークを使用。参加者は37人の12人抜けで、結果は4-2(実質3-2)したんですがオポが低かったので14位となり本戦出場権利は残念ながら得られませんでした。以下レポ。

一戦目 赤緑エルフ
××
一本目:先手トリプルマリガンで土地×2と賢人の消火×2のハンドをキープするが二ターン目に出てきた克服者が止まらず死亡。
二本目:マリガン後、旗騎士、誘惑蒔き、シグ、土地×3のハンドをキープするがシグは火葬、誘惑蒔きは見下しされその後もさらに見下しを食らい負け。
友人からの指摘もあったんですが、誘惑蒔きをプレイするタイミングが早すぎたと思います。

二戦目 赤黒バーン
×○○
一本目:相性差で普通に負け。
二本目:ブレンタンが強すぎて勝ち。
三本目:ブレンタンが(ry

三戦目 マーフォーク
××
一本目:先攻とられて旗騎士から超展開の後カウンター構えられて負け。
二本目:土地が二枚しか初手に無かったんですが、誘惑蒔き×2、旗騎士があったのでキープしたら土地止まって死亡。

四戦目 赤単
×○○
一本目:相性差で負け。
二本目:ブレンタン(ry
三本目:ブレ(ry

五戦目 赤単
×○○
一本目:相性差で負け。
二本目:ブ(ry
三本目:ブレンタンを引くも恒久の拷問を張られた上に後続を全て焼きはらわれ、亜神を出されたら負けてしまうので常に青命令のマナを残しつつ動かなければならないという状況になってしまうが、相手の引きがぬるくゆっくり展開して勝ち。恒久の拷問が張られているのにシグでプロテクションをつけるといったゴミプレイングをやってたりもしたんですが、引きに助けられた格好となりました。

六戦目 トス
相手の方が点数が下でもう権利出場の目がないということでトスっていただきました。結局抜けられなかったため今となってはなんだかわるいような気もします・・・。


プレイングが酷いのもさることながら、なんでマーフォーク選んだときに限って赤ばっかと当たるんですかねえ・・・。練りこみも甘かったし、やっぱりちゃんと使いこんだデッキを使えっていうことでしょう。

ところでプレイヤー報奨が届きました。
内容は青コマ、ジャベリン×2、損ない、心霊破、残酷な布告、解呪。
青コマとはなかなか豪華だ。
あとはサルカンの書かれたプラスチックの会員証が入ってました。結構カッコイイです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索