GP新潟に参戦

金曜(直前GPT)

一回目 一没

二回目 二没


土曜 GP本戦

○-×-○-×-○-○-○-×

の5-3でドロップ。


日曜 原画争奪トーナメント

×-○-×

の1-2でドロップ。

今回の反省点はM10シールド環境を理解しきれていなかったということにあると思います。

本戦では黒緑のデッキを使用していたのですが、死の印はサイドボードでした。
しかしながら、当たった八人全てが白か緑を含んでおり、死の印は毎回サイドイン。
この環境って白か緑のどちらかを使っていないとクリーチャーの質が落ちやすいからメイン投入で全然問題ないんですよね。

あとは巨大化を入れるぐらいなら強迫を入れたほうがいいということ。
睡眠、踏み荒らし、火の玉などのスペルで過去に何本が負けたことがあるのに。
巨大化が活かせるようなテンポデッキでもなかった。

他にも細かなプレイングミスがあり、ちゃんとやっていれば二日目いけたと思うのでやっぱり悔しい。

原画争奪スタンダードは、ブライトニングで出たのですが、初戦いきなりフェアリーにブン回りされて負けたり、ビッグマナから緑命令二連打されて負けたりと散々でした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索