最近のエキスパンションでは、歩く火力がよく作られています。
アラーラでは地獄の雷、コンフラックスでは地獄火花の精霊、M10では元祖歩く火力であるボール・ライトニングが復活、ゼンディカーではゼクター祭殿の探検に精霊の嘆願と、ついにトークンまで作られる始末。
アラーラ最誕にも一応、イルソン門こと襲撃の乱暴者という亜種がおります。

というわけで、そんな歩く火力LOVEなウィザーズのために歩く火力デッキを作ってみよう。


「歩く火力デックウィン」

4 地獄火花の精霊
4 地獄の雷
4 ボール・ライトニング
4 血編み髪のエルフ
3 襲撃の乱暴者

4 稲妻
4 噴出の稲妻
4 ゼクター祭殿の探検
4 精霊の嘆願

4 根縛りの岩山
4 ぐらつく峰
4 乾燥大地
4 沸騰する小湖
6 山
3 森


動きはいたって単純。
歩く火力をひたすら出しては殴るのみ。やっかいな先制攻撃持ちは火力で焼いておきましょう。ゼクター祭殿の探検のためにフェッチはフル投入。

初動の遅いコントロール相手ならあっという間に倒せるでしょう。
クリーチャーは大量に入っていますが、ラスゴがほとんど効かないのは大きなメリット。

弱点はなんといっても悪斬の天使。こいつを一枚で倒せるカードはないので、出されるとかなりまずいです。
対策としては、緑の代わりに黒を入れて終止や破滅の刃をいれる手があります。黒を入れると荒廃稲妻が使えるようになるのも大きな魅力のひとつですね。

フェッチ以外は特に高いパーツも存在しないし、フェッチも探検をあきらめて他の火力や生物にすれば安く組めるので「ゼンディカーが出たからなにか新しいデッキを作りたいけど、どんなデッキを作るか決まらねえ~」って人はとりあえず作ってみてもいいんじゃないでしょうか。強いかどうかは別としてw

コメント

dds666
2009年9月29日3:36

名前から感じられる厨二病匂がヤバイwww
二番以降も期待するしかないですね。

TZW@LABO
2009年9月29日11:37

つ《巨大蠍/Giant Scorpion》

いぜっと@オルゾフ組
2009年9月30日1:31

> dds666さん
実は単なる音ゲーネタなんで二番以降は未定ですw

>TZW@LABOさん
まさに蠍火ですねw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索