http://mtgsalvation.com/worldwake-spoiler.html
にてワールドウェイクのスポイラーが出ている。

Magic:the Gatheringをこよなく愛する君たちへ。
みんな、俺のレビュー見てくれたかな。
世の中には数多くの日記が存在する。そしてそれを上回るほどの読み手がこの世には存在するわけだ。
一つの日記であっても見る者によって様々な感じ方がある。
ある人は歓喜し、またある人は涙し、それこそ人の数だけ感じ方があると思う。
だから万人に受け入れられる日記なんてこの世には存在しないと俺は思うんだ。
答えなんて存在しない。それは見る者が決める事だから。

君はどう感じてくれるかな。
たった一つ、君だけに送るこのレビューを見てくれ。


オンリーワンを届けたい…さぁ!はじめようか!


今回は1/24更新分だ。

Goliath Sphinx 5UU
Creature - Sphinx R
Flying
8/7

8/7飛行なのでゲームエンドクリーチャー・・・なのだが、Butcher of Malakirもそうであったように、7マナとやや重い。
6/6程度でいいのでもっと軽くしてほしかったが、無いものねだりをしても仕方ない。
ともあれ採用の際にはマナカーブに注意すること。
それにしても《土を踏み付けるもの/Terra Stomper(ZEN)》といい、最近のレアファッティのマナレシオは優秀である。

Thada Adel, Acquisitor 1UU
Legendary Creature - Merfolk Rogue R
Islandwalk
Whenever Thada Adel, Acquisitor deals combat damage to a player, search that player’s library for an artifact card and exile it. Then that player shuffles his or her library. Until end of turn, you may play that card.
2/2

3マナ2/2島渡りなので、相手が青ければ優秀。
能力も相手が強力な装備品などをデッキに入れている場合に役に立つ。

Vapor Snare 4U
Enchantment - Aura U
Enchant creature
You control enchanted creature.
At the beginning of your upkeep, sacrifice Vapor Snare unless you return a land you control to its owner’s hand.

《精神の制御/Mind Control(M10)》や《食いつくいましめ/Biting Tether(SHM)》がそうであったように、リミテッドでのコントロール奪取スペルは一枚で戦況をひっくり返せる強力カード。
これは《精神の制御/Mind Control(M10)》と比べると色拘束が薄い代わりに、土地を毎ターン戻さなければいけないというデメリットが付いているが、これは逆に言えば毎ターン確実に上陸できるということでもありメリットにすらなりうる。
まさに恐るべき強さのカードであり、タッチカラーでの使用も検討に値するレベルだ。

Mordant Dragon 3RRR
Creature - Dragon R
Flying
1R: Mordant Dragon gets +1+0 until end of turn.
Whenever Mordant Dragon deals combat damage to a player, you may have it deal that much damage to a creature that player controls.
5/5

6マナ5/5の飛行クリーチャーに有用なオマケがふたつも付いている。まさにゲームエンドクリーチャー。さすがはレア。

Quag Vampires B
Creature - Vampire Rogue C
Multikicker 1B
Swampwalk
Quag Vampires enters the battlefield with a +1/+1 counter on it for each time it was kicked.
1/1

沼渡りが付いているので、相手が黒ければかなり強力。
状況に応じてサイズが選べるので、汎用性が高い。

Kitesail 1
Artifact - Equipment ?
Equipped creature gets +1/+0 and flying.
Equip 2

シンプルに強力な装備品。引いたらデッキにいれておこう。

Rest for the Weary 1W
Instant C
You gain 4 life.
Landfall - If you had a land enter the battlefield under your control this turn, you gain 8 life instead.

上陸すれば8点ものライフが得られる《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》と比べてもかなり使いやすいカード。
しかし、ライフを得るだけのカードはあまりデッキに入れたくないのも事実。

Kazuul, Tyrant of the Cliffs 3RR
Legendary Creature - Ogre Warrior R
Whenever a creature under an opponent’s control attacks you, put a 3/3 red Ogre creature token onto the battlefield unless that creature’s controller pays 3.
5/4

5マナ5/4という赤としては優秀なサイズに加え、相手のアタックをけん制する能力まで持っている強力なクリーチャー。色が合うなら使おう。

Razor Boomerang 3
Artifact - Equipment U
Equipped creature has "T, Unattach Razor Boomerang: Razor Boomerang deals 1 damage to target creature or player. Return Razor Boomerang to its owner’s hand".
Equip 2

実質5マナとクリーチャー一体で対象に1点飛ばせるカード。
かなり重いが、一応繰り返し使える除去なので及第点。

Quest for Restoration 1G
Enchantment U
Whenever a creature under your control taps, you may put a quest counter on Quest for Restoration.
As long as Quest for Restoration has four or more quest counters on it, untap all creatures you control at the beginning of each other player’s untap step.

タップ能力持ちクリーチャーと相性のよいカード。
強力なタップ能力持ちクリーチャーが何枚があるようなら採用してもいいだろう。

Book Eaters 2B
Creature - Rat U
T: Exile the top card of target player’s library. If it’s a land card, you gain 1 life.
Landfall - Whenever a land enters the battlefield under your control, you may untap Book Eaters.
1/1

ライブラリー破壊カード。微量ではあるがライフゲインもついている。
上陸すればさらにライブラリーを削れるので《面晶体のカニ/Hedron Crab(ZEN)》と組み合わせればライブラリー破壊デッキを作れる。シールドで複数枚あったorドラフトで沢山とれそうなときは狙ってみてもよいかもしれない。

Walking Atlas 2
Creature - Construct C
T: You may put a land card from your hand onto the battlefield.
1/1

色を選ばないマナブーストカードなので、あらゆるデッキに入るだろう。
上陸との相性も最高である。
インスタントタイミングで土地が出せるので、《変わり樹の木立ち/Turntimber Grove(ZEN)》や《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》と組み合わせればコンバットトリックとしても使えるようになり、トリッキーな動きが可能。

Guardian Zendikon 2W
Enchantment - Aura C
Enchant land
Enchanted land is a 2/6 white Wall creature with defender. It’s still a land.
When enchanted land is put into a graveyard, return that card to its owner’s hand.

2/6とかなりの硬さを持つクリーチャーを作れる。地上クリーチャーはほとんど止まるだろう。
地上は硬い生物で止めて、飛行クリーチャーで殴るという戦術が基本となる青白において、使い勝手のよさそうな一枚。

Marsh Threader 1W
Creature - Kor Scout C
Swampwalk
2/1

沼渡りをもっているので相手が黒ならば強力。
そうでなくとも2マナ2/1と最低限のスペックは持っているのでメインに入れておいてもよさそうだ。

Cosi’s Ravager Servant 3R
Creature - Elemental C
Landfall - Whenever a land enters the battlefield under your control, you may have Cosi’s Ravager Servant deal 1 damage to target player.
2/2

上陸するたびにプレイヤーに1点飛ばせるクリーチャー。4マナ2/2と戦闘能力に関しては期待できないので、使うならば能力が目的となる。
自身が4マナとそれなりに重いため、上陸の機会はあまり多くならないだろう。3点ほど持っていければ御の字。

Grotag Goblin Trembler 4R
Creature - Lizard C
Whenever Grotag Goblin Trembler attacks, target creature can’t block this turn.
3/3

5マナ3/3とマナレシオは低いが、殴るたびにブロッカーを一体無視できるので、攻撃をかなり通しやすくなる。悪く無い。

Roiling Terrain 2RR
Sorcery C
Destroy target land, then Roiling Terrain deals damage to that land’s controller equal to the number of land cards in that player’s graveyard.

後半に打てば結構なダメージ量が見込めそうなランデスカード。
自分のデッキが早めのものに仕上がったのなら、デッキに入れてもよさそうだ。

Sejiri Merfolk 1U
Creature - Merfolk Soldier U
As long as you control a Plains, Sejiri Merfolk has first strike and lifelink.
2/1

そのままではただの2マナ2/1クリーチャーだが、青白デッキで使うと《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LRW)》を彷彿させる高いコストパフォーマンスを持ったクリーチャーとなる。
実質青白専用だが、強力なカードであることは間違い無い。

Summit Apes 3G
Creature - Ape U
As long as you control a Mountain Summit Apes can’t be blocked except by two or more creatures.
5/2

そのままではただの4マナ5/2クリーチャーだが、赤緑デッキで使うと2体以上のクリーチャーでしかブロックされなくなるので、かなりブロックされづらくなる。
実質赤緑専用だが、強力なカードであることは間違いない。

Slavering Nulls 1R
Creature - Goblin Zombie U
Whenever Slavering Nulls deals combat damage to a player, if you control a Swamp, you may have that player discard a card.
2/1

そのままではただの2マナ2/1クリーチャーだが、赤黒デッキで使うとスペクター能力が発動する。
実質赤黒専用だが、なんとか攻撃を通す手段を用意したいところだ。

Lightkeeper of Emeria 3W
Creature - Angel U
Multikicker W
Flying
When Lightkeeper of Emeria enters the battlefield you gain 2 life for each time it was kicked.
2/4

とりあえず4マナ2/4飛行クリーチャーなのでまあ強力。少なくとも《柱平原の雄牛/Pillarfield Ox(ZEN)》の倍以上強い。
キックすれば、なかなかの量のライフゲインが付いてくるのでさらに強力。少なくとも《柱平原の雄牛/Pillarfield Ox(ZEN)》の三倍以上は強い。

Caustic Arthropod 3BB
Creature - Insect U
Landfall - Whenever a land enters the battlefield under your control, you may have target creature get -1/-1 until end of turn.
4/3

とりあえず黒で5マナ4/3のクリーチャーなので悪く無い。
上陸すればクリーチャー除去もできる。つまり強力なカードである。

Loam Lion W
Creature - Cat U
Loam Lion gets +1/+2 as long as you control a Forest.
1/1

そのままではただの1マナ1/1クリーチャーだが、白緑デッキで使うと2/3。《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》を彷彿させる性能である。
実質白緑専用だが、強力なカードであることは間違いない。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索