エルドラージ覚醒
2010年4月16日 Magic:the Gatheringいつのまにか全リストが出揃ってますね。
となると気になるのがリミテッド環境。
パッと見た感じでは防衛がサブテーマということもあってか、やたらと硬い連中が大量にいますね。
3マナ2/3バニラの攻撃なんてまともに通らなさそう。
ただ、飛行を止められるやつは意外と少ない。回避能力はいつも以上に重要になりそう。
そして期待のエルドラージだが、落とし子トークンを出すカードが思ったほど多くない。
ウラモグの破壊者(8マナ)ぐらいならなんとか出そうだけど、ウラモグの道滅ぼし(11マナ)になるとかなり厳しいんじゃないだろうか・・・。
あとは族霊鎧ですかね。
アドを失いづらい手軽な強化カードとして、よく見ることになりそうです。
ということで、《帰化/Naturalize(ROE)》や《啓蒙/Demystify(ROE)》の価値も相対的に上がるでしょう。
これらはインスタントだから、オーラを対象にするときは実質コンバットトリックとして機能するようなものだし。
いずれにせよ、ゼンディカー&ワールドウェイクのときと比べると環境がガラっと変わるのは間違いないでしょう。
プレリが非常に楽しみです。
となると気になるのがリミテッド環境。
パッと見た感じでは防衛がサブテーマということもあってか、やたらと硬い連中が大量にいますね。
3マナ2/3バニラの攻撃なんてまともに通らなさそう。
ただ、飛行を止められるやつは意外と少ない。回避能力はいつも以上に重要になりそう。
そして期待のエルドラージだが、落とし子トークンを出すカードが思ったほど多くない。
ウラモグの破壊者(8マナ)ぐらいならなんとか出そうだけど、ウラモグの道滅ぼし(11マナ)になるとかなり厳しいんじゃないだろうか・・・。
あとは族霊鎧ですかね。
アドを失いづらい手軽な強化カードとして、よく見ることになりそうです。
ということで、《帰化/Naturalize(ROE)》や《啓蒙/Demystify(ROE)》の価値も相対的に上がるでしょう。
これらはインスタントだから、オーラを対象にするときは実質コンバットトリックとして機能するようなものだし。
いずれにせよ、ゼンディカー&ワールドウェイクのときと比べると環境がガラっと変わるのは間違いないでしょう。
プレリが非常に楽しみです。
コメント