M11発売記念パーティに参加しました。

レアに《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon(M11)》、《古えのヘルカイト/Ancient Hellkite(M11)》、《マグマのフェニックス/Magma Phoenix(M11)》があり、《火の玉/Fireball(M11)》×2がある赤と、クリーチャーがそこそこ優秀な緑を組み合わせて赤緑デッキを構築。

組んだ段階では「除去もレアパワーもあるし、これは結構いけるかな」と思ってたら0-3でドロップでした。

全試合を通じて引きが弱かったという仕方ない部分もあった。
しかし、一試合目のdds666さんに当たったあと判明した重いカードのカードパワーが高いデッキは後手を取ったほうが強いという事実をちゃんと認識できたのは収穫でした。とりあえず先攻ってのは危険ですね。

その後はドラフトを二回プレイ。

一度目は《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》が3枚、《鼓舞する突撃/Inspired Charge(M11)》が2枚入っており、大量のバウンスでテンポを取るデッキを構築する。
パワー3以上は《突撃するグリフィン/Assault Griffin(M11)》のみという尖りっぷり。

が、《夜の子/Child of Night(M11)》が3枚に《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》が入った相性の悪い黒緑デッキと当たり、ダメージレースで有利な状況を築くことができず、あえなく一没。

二度目は初手《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》という取りきりピックスタート。

白の優秀フライヤーと《稲妻/Lightning Bolt(M11)》が遅めに流れてきたので赤白へ。
その後も《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid(M11)》とか取りきってたりして結果的に凄く弱いデッキを組んでしまったのだが、どういうわけか2連勝できたので最後IDして1パックゲット。

マジックってよくわからんなあ・・・。

コメント

dds666
2010年7月19日8:56

たまたまだよ、たまたま。
あるいは宗教。

いぜっと@オルゾフ組
2010年7月19日12:40

>dds666さん
わかっていても堪えるんですよね~w

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索