土日は両日マジックの大会に出てました。
参加するだけで《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》のフレームレス版が貰えるはっぴーなイベント。いわゆるゲームデーってやつですね。
土曜日 @白鳥庭園近くの公民館
参加者50人ぐらいでスイス6回戦+上位8人でシングル
使用デッキ:赤単
一戦目 赤緑ヴァラクート
○○
一本目:2t目に出した《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》のレベル上げをして殴ってたらそのまま勝っていた。
二本目:相手の初動が4t目《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》というぬるい動きだったので特に労せず勝ち。
二戦目 緑単モニュメント
○○
このマッチはなんとフィーチャーマッチということで、特別席へと招待されることとなりました。
一本目:《地震/Earthquake(M10)》X=1で相手の《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》や《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》を全滅させて、《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》で殴って焼いて勝ち。
二本目:序盤から《皮背のベイロス/Leatherback Baloth(WWK)》が出てきて危険な感じだったが、《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》や《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》や《地震/Earthquake(M10)》を上手く組み合わせて相手戦線の殲滅に成功。その後は《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》出して殴って勝ち。
ちなみにこのフィーチャーマッチ、早く終わったせいもあってか見物者はあまりおられなかったようですw
三戦目 赤単
×○○
一本目:お互い《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》スタート。削り合うが《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》分だけ相手のほうが早くて負け。後手のときはむやみに突っ込むべきでないということを学びました。
二本目:《壊滅的な召喚/Devastating Summons(ROE)》のトークンで殴って勝ち。同系でのこのカードは本当に強力だ。
三本目:後攻ながら相手がマナフラッドによりほとんどスペルをうってこなかったので勝利。
四戦目 ドランt赤
○×○
一本目:相手のやばそうな《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》やマナクリを焼きまくって殴って勝ち。
二本目:《復讐蔦/Vengevine(ROE)》二体に押しつぶされる。流石に後手では捌けない。
三本目:火力と二体の《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》により相手クリーチャーを焼き尽くす。その後は高レベルの《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》で殴って勝ち。
五戦目:ID
六戦目:ID
4-0-2でシングルエリミネーションへ。
一戦目 赤緑ヴァラクート
○○
一本目:最序盤から《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》×2と《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》×2で殴って勝ち。たぶん4キル。
二本目:こっちに《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》がでている状態で相手がフルタップで《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》を出してくる。
返しで《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》でタイタンパクって《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》を二枚持ってきて瞬殺。
二戦目 赤単
××
一本目:こちらライフ9、相手19という状態で《壊滅的な召喚/Devastating Summons(ROE)》&《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》を決め、《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》を含む全員で殴りにいってライフ1まで削る。
だが返しに《ボール・ライトニング/Ball Lightning(M10)》と《投げ飛ばし/Fling(M11)》くらって負け。もっと慎重にいけば勝ってただけに悔やまれる。
二本目:相手の《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》が強すぎて負け。
土曜日 @みしまや
参加者13人でスイス4回戦+上位4人でシングル
使用デッキ:赤単
一戦目 青赤昇天
×○○
一本目:あまりよく覚えてないけど、序盤のクロック捌かれた上にすんなりコンボ決められて負け。
二本目:これもよく覚えてないけどこっちがドブンして勝ったはず。
三本目:《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》や《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》により序盤から猛攻をしかける。相手の引きのヌルさにも助けられ勝ち。
二戦目 赤単
○○
一本目:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》スタート。その後もちゃんとスペルを引けて勝ち。
二本目:よく覚えてないけど、相手の引きのヌルさに助けられて勝ってた気がする。同系戦って大体「クリーチャーは焼いて、残った火力で本体を焼く」っていう同じような展開にしかならないから印象が薄い・・・。
三戦目 赤単
××
一本目:《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》や《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》などのクリーチャーばかりの火力ゼロハンドキープしたら《よろめきショック/Staggershock(ROE)》くらって負け。
二本目:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》三枚置かれて負け。
四戦目 青白コン
○×○
一本目:《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》や《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》である程度ライフ削ったあと、火力連打して勝ち。
二本目:《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》張られた上、クリーチャーを全てカウンターや除去で捌かれる。《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》のトークンに殴られ負け。
三本目:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》⇒《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》の好スタート。除去も飛んでこず、《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》も絡めビートダウンしきって勝ち。
3-1でシングルエリミネーション
一戦目 赤緑ヴァラクート
×○○
一本目:ワンマリ後、《稲妻/Lightning Bolt(M11)》、《地震/Earthquake(M10)》、土地×4キープしたら案の定何も引いてこず負け。
二本目:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》や《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》で序盤から攻めまくって勝ち。
三本目:土地一枚ながら、《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》が二枚あったのでキープ。
《稲妻/Lightning Bolt(M11)》や《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》もあったので土地2枚あれば大丈夫だろうという判断だったが、二枚目をゲームに負けるまで引けず負け。これはしゃあない。
そんな二日間でした。
デッキリストはまた後日。
赤単って基本的に「殴って焼いて勝つ」か「焼いて殴って勝つ」かのどっちかなんで、レポの内容が薄くなりがちですね~。
そういえば律っちゃんスリーブを使い出してからドラフトで負け越したことがありません。
スタンも二日連続でシングル残れたし(スタンデッキは律っちゃんスリーブ使ってないんだけど)、これも律っちゃんの加護のおかげです。
参加するだけで《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》のフレームレス版が貰えるはっぴーなイベント。いわゆるゲームデーってやつですね。
土曜日 @白鳥庭園近くの公民館
参加者50人ぐらいでスイス6回戦+上位8人でシングル
使用デッキ:赤単
一戦目 赤緑ヴァラクート
○○
一本目:2t目に出した《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》のレベル上げをして殴ってたらそのまま勝っていた。
二本目:相手の初動が4t目《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》というぬるい動きだったので特に労せず勝ち。
二戦目 緑単モニュメント
○○
このマッチはなんとフィーチャーマッチということで、特別席へと招待されることとなりました。
一本目:《地震/Earthquake(M10)》X=1で相手の《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》や《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》を全滅させて、《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》で殴って焼いて勝ち。
二本目:序盤から《皮背のベイロス/Leatherback Baloth(WWK)》が出てきて危険な感じだったが、《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》や《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》や《地震/Earthquake(M10)》を上手く組み合わせて相手戦線の殲滅に成功。その後は《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》出して殴って勝ち。
ちなみにこのフィーチャーマッチ、早く終わったせいもあってか見物者はあまりおられなかったようですw
三戦目 赤単
×○○
一本目:お互い《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》スタート。削り合うが《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》分だけ相手のほうが早くて負け。後手のときはむやみに突っ込むべきでないということを学びました。
二本目:《壊滅的な召喚/Devastating Summons(ROE)》のトークンで殴って勝ち。同系でのこのカードは本当に強力だ。
三本目:後攻ながら相手がマナフラッドによりほとんどスペルをうってこなかったので勝利。
四戦目 ドランt赤
○×○
一本目:相手のやばそうな《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》やマナクリを焼きまくって殴って勝ち。
二本目:《復讐蔦/Vengevine(ROE)》二体に押しつぶされる。流石に後手では捌けない。
三本目:火力と二体の《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》により相手クリーチャーを焼き尽くす。その後は高レベルの《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》で殴って勝ち。
五戦目:ID
六戦目:ID
4-0-2でシングルエリミネーションへ。
一戦目 赤緑ヴァラクート
○○
一本目:最序盤から《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》×2と《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》×2で殴って勝ち。たぶん4キル。
二本目:こっちに《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》がでている状態で相手がフルタップで《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》を出してくる。
返しで《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》でタイタンパクって《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》を二枚持ってきて瞬殺。
二戦目 赤単
××
一本目:こちらライフ9、相手19という状態で《壊滅的な召喚/Devastating Summons(ROE)》&《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》を決め、《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》を含む全員で殴りにいってライフ1まで削る。
だが返しに《ボール・ライトニング/Ball Lightning(M10)》と《投げ飛ばし/Fling(M11)》くらって負け。もっと慎重にいけば勝ってただけに悔やまれる。
二本目:相手の《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》が強すぎて負け。
土曜日 @みしまや
参加者13人でスイス4回戦+上位4人でシングル
使用デッキ:赤単
一戦目 青赤昇天
×○○
一本目:あまりよく覚えてないけど、序盤のクロック捌かれた上にすんなりコンボ決められて負け。
二本目:これもよく覚えてないけどこっちがドブンして勝ったはず。
三本目:《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》や《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》により序盤から猛攻をしかける。相手の引きのヌルさにも助けられ勝ち。
二戦目 赤単
○○
一本目:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》スタート。その後もちゃんとスペルを引けて勝ち。
二本目:よく覚えてないけど、相手の引きのヌルさに助けられて勝ってた気がする。同系戦って大体「クリーチャーは焼いて、残った火力で本体を焼く」っていう同じような展開にしかならないから印象が薄い・・・。
三戦目 赤単
××
一本目:《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》や《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》などのクリーチャーばかりの火力ゼロハンドキープしたら《よろめきショック/Staggershock(ROE)》くらって負け。
二本目:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》三枚置かれて負け。
四戦目 青白コン
○×○
一本目:《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》や《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》である程度ライフ削ったあと、火力連打して勝ち。
二本目:《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》張られた上、クリーチャーを全てカウンターや除去で捌かれる。《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》のトークンに殴られ負け。
三本目:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》⇒《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》の好スタート。除去も飛んでこず、《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》も絡めビートダウンしきって勝ち。
3-1でシングルエリミネーション
一戦目 赤緑ヴァラクート
×○○
一本目:ワンマリ後、《稲妻/Lightning Bolt(M11)》、《地震/Earthquake(M10)》、土地×4キープしたら案の定何も引いてこず負け。
二本目:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》や《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》で序盤から攻めまくって勝ち。
三本目:土地一枚ながら、《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》が二枚あったのでキープ。
《稲妻/Lightning Bolt(M11)》や《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》もあったので土地2枚あれば大丈夫だろうという判断だったが、二枚目をゲームに負けるまで引けず負け。これはしゃあない。
そんな二日間でした。
デッキリストはまた後日。
赤単って基本的に「殴って焼いて勝つ」か「焼いて殴って勝つ」かのどっちかなんで、レポの内容が薄くなりがちですね~。
そういえば律っちゃんスリーブを使い出してからドラフトで負け越したことがありません。
スタンも二日連続でシングル残れたし(スタンデッキは律っちゃんスリーブ使ってないんだけど)、これも律っちゃんの加護のおかげです。
コメント