最近身内で増殖/Proliferateしている萌豚に配慮してタイトルをラノベっぽくしてみた。
語頭が全部大文字なのがミソ。

副題の通りリミッツ予選に参加。

11/6@ホビステ大須

金属術赤白を構築。
色の合うマナナイア3枚と《粉砕/Shatter(SOM)》×2に加え《剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff(SOM)》、《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》の強力アンコが存在。
《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》、《不退転の大天使/Indomitable Archangel(SOM)》のレアパワーもある良デッキ。

1byeスタートから3-1の計4-1で決勝ラウンド進出するが、青白(将軍)相手に敗北し一没。相手のほうが一枚上手だった上に、土地事故してたのでまあ納得。

11/7@港湾

赤緑金属術を構築。
生物除去こそ《金屑化/Turn to Slag(SOM)》一枚のみだが、アーティファクト17枚に3枚の《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(SOM)》や《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》といった本当に強力な色付きスペルのみのテンポデッキが完成する。
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》、《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》、《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(SOM)》、《キマイラ的大群/Chimeric Mass(SOM)》とレアパワーもある。

1byeスタートから3-2の計4-2ながら、オポ最上位により決勝ラウンド進出。
しかし、ここでも赤黒(シューの兄貴)に敗れ一没。

ただ、ここで明らかなプレイングミスをしていたことに、あとから気づいてしまった。
そのシチュエーションを記すので、ここでのベストプレイングについて考えてもらいたい。

<状況>
現在こちらの第一メインフェイズ。

相手ライフ:10
相手ハンド:なし

相手の場
《執行の悪魔/Carnifex Demon(SOM)》(-1/-1カウンターが2個乗っている)、《オキシダの向こう見ず/Oxidda Daredevil(SOM)》。両方アンタップ状態。

《憤怒の三角護符/Trigon of Rage(SOM)》(カウンター2個)

土地(沼×3、山×3)はフルタップ。

自分ライフ:4
ハンド:《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(SOM)》

自分の場
《金属の駿馬/Chrome Steed(SOM)》、《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(SOM)》、《銀のマイア/Silver Myr(SOM)》(《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》装備)

《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》、《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》(マイアに装備)

土地:山×3、森×4


どう動くべきか。

コメント

初歌
2010年11月8日19:54

古老に装備、2点を悪魔に。エンジン起動で悪魔アボーン。あとは適当に勝てそう。

初歌
2010年11月8日20:01

あれ、1マナたりねーやw
じゃあわかんない(苦笑)

oppo
2010年11月8日20:11

はじめまして!

とりあえずフルアタック。
1、オキシダで4/4ブロック  返しでデーモンアタック+憤怒 負け
2、それ以外は勝ちか有利な場に。

場だけを見ても1を選択しそうなので厳しいけど、ひよってデーモンがブロックしてくれれば勝てるかも。
土地がもう一枚あればデーモン落とせるのに・・・。

dds666
2010年11月8日20:16

ターン返すと絶望的なので、装備はこのままでフルパン。
ここからは相手のブロック次第だけど
・デーモンでブロックされればエンジン起動でデーモン除去。でもこれは多分ない。もしこのブロックされたらエンジン起動&ブロッカーに古老出して装備してエンド。返しに除去トップされても負けないので大幅に有利な場。
・可能性として高いのはオキシダでマイアブロック。この場合は第二メインでころう出して装備ショット本体で勝ち。
・感電波ケアなどの理由でオキシダに4/4がブロックされた場合はそのまま戦闘で破壊して本体に6ダメ入る。このパターンは一番きつく、返しのデーモンパンチでは9点が限度だが能力起動でクリーチャー全滅させられる。だが待ってても負けるので仕方ない。古老出すだけ無駄なのでそのままエンド。こっちのトップに賭けるしかない。

dds666
2010年11月8日20:21

ああライフ4か、選択肢3だと死んでたわw

初歌
2010年11月8日20:29

これちょっと考えたくらいで明確に正しいプレイングでてくんの?
どう考えても1マナ足りないか、相手がミスしない限り不利な気がすんのよ。

解答編wktk

ちぇけだ
2010年11月8日20:44

みんな正気か?
それともネタなのか
とげうち出してオキシダにシュートでフルパン

初歌
2010年11月8日20:51

>ちぇけださん
それ普通に悪魔でマイアブロックされて返しに悪魔で死ぬよ。

いぜっと@オルゾフ組
2010年11月8日20:59

>コメントして下さった皆様
oppoさんやddsさんの考え方で間違いないと思います。
ほとんど詰みの場ではありましたが、私のプレイングがそのワンチャンスすら自ら潰しにいくようなものだったので・・・。

上手くやれば勝てるような書き方をしてしまい、失礼しました(汗

初歌
2010年11月8日21:08

あぁ、1%を0%にしちゃったって話な訳ねw

ちぇけだ
2010年11月8日21:15

マイアの書き方がまぎらわしいよ

キチガイはオレだった

将軍
2010年11月8日21:17

最高のプレイングは手札のトゲ撃ちの古老を感電破だと思わせるのだ!
幸い、呪文コストと色は一緒だから、ちらっと呪文コストだけ不自然にならないように相手に見えるようにすれば、勘違いしてデーモンブロックしてくれるかも!
え、そういう問題じゃなかった???

oppo
2010年11月8日21:46

感電破の場合、デーモンに打ちますので冷静な相手には効きませんw

相手が完璧に読んできた場合、デーモンをブロックに使うケースは無さそうなのでオキシダがマイアブロックに期待・・・・薄いなぁ。

もっちー
2010年11月8日23:03

All you(ry は萌豚さん向けの作品じゃないのでは
東が取り上げたおかげではてな民への知名度は高そうですがw

>>ひ
その場で考えなきゃいけないことを減らしてミスりにくくするために練習するんだと思います
何度かあった事象は考えずに解答にたどりつけるので。

Aki
2010年11月8日23:04

7個目のちぇけださんのプランで行けませんか?
アタックが4/4、4/4、2/1(装備品付き)でブロッカーが悪魔(4/4)。
相手ライフ10なので1体必ずブロック。
A:4/4ブロックなら悪魔倒せる。
B:2/1ブロックなら一方的に倒されるが、装備品で3点回復してライフ安全。
その後、古老に装備しなおしてエンドで相手殴れなくなります。

Aki
2010年11月8日23:06

と、思ったら赤ポリンキー忘れていたでござる。むぅ。

oppo
2010年11月8日23:12

憤怒の三角護符がなければそれで凌げるのですが、マイアブロックの返しでデーモン起動せずに7点持って行かれます。

両者1ミスが命取りですね。

Willow
2010年11月8日23:39

>もっちーさん
いぜっとは萌豚って言ってみたいだけの萌豚なんで生暖かく見守ってやって下さい^^
AYNIKは不朽の名作。

>プレイング
5マナ残して8点入れるorデーモン倒す以外死亡なわけだから釣るしかない。
つまり相手に考えすぎてもらうしかないわけだから、「ちょっと考えますね」→「ああなるほど、フルパンします」とか口ハウントするの一択。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索