世界選手権サイドイベント出場記録
2010年12月13日 Magic:the Gathering コメント (3)ワールド行ってきたのでレポ。
木曜:リミッツ予選(双頭巨人with将軍)
久しぶりの双頭巨人戦。権利持ってるのに一緒に出てくれた将軍には感謝。
残念ながら結果は3-3ドロップ。
プールが弱い上に、《取り繕い/Turn Aside(SOM)》の効果を相方のも守れると勘違いして二枚もデッキに入れてしまったり、引きがddsさん(引きが弱いの意)だったりしたのでしゃあない。
金曜:どこでもGPT(シールド)
レアに《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》、《カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix(SOM)》があり、《感電破/Galvanic Blast(SOM)》三枚に《粉砕/Shatter(SOM)》もしっかりある強プールだったけど、引きがddsさんでなんと0-2。これは流石に堪えた…。
その後のサイドイベントで《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》が3枚入った最強クラスの卓一感染を組むが、ここでも引きがddsさんで一没。
おお、もう・・・。
土曜:フォイルシート争奪戦(シールド)
PTQに出るはずだったけど、寝坊したのでこっちに参加。
とにかくプールが貧弱で、レアパワーは《水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan(SOM)》ぐらいという体たらく。
青白で組まざるを得なかったが、もちろん《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》のような強力カードは無く、当然の0-2。
負けた二回とも土地事故は無く、ちゃんと試合になってたのは唯一の救いか。
日曜:30万円ドラフト
今回の一番の目的といってもいいイベント。
第一卓では青赤を構築。
《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》と《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》という明確なボムに加え、《絡み線の壁/Wall of Tanglecord(SOM)》に《ニューロックの模造品/Neurok Replica(SOM)》二枚で序盤もきちんと固められるかなりの自信作。
4回戦中4-0も十分狙える自信はあったけど、《ダークスティールの斧/Darksteel Axe(SOM)》と《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》のドブンにやられたり、引きがddsさんだったりして結局2-2。
第二卓では感染を組む。
初手で《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》と《燃えさし鍛冶/Embersmith(SOM)》と《真実の確信/True Conviction(SOM)》を流して《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》ピックから感染を決め打ち気味に。
2パック目で《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》や《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》といった強力カードを取れ、さらに《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》も3パック目にこんにちは。
感染持ちが9体しかいないのが不安要素で自信がなかったけど、その感染持ちが二体の《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》などの強力なやつばかりだったので、見直してみると結構な出来だったと思う。
ただ、ここでも《ダークスティールの斧/Darksteel Axe(SOM)》と《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》によるドブンで1マッチとられ2-1。
自分としては割と満足のいくピックだったのでよかった。
4日間リミテしかやってねえw
一応スタン、エクテン、レガシーのデッキ全部持っていったけど使うことは無かったw
木曜:リミッツ予選(双頭巨人with将軍)
久しぶりの双頭巨人戦。権利持ってるのに一緒に出てくれた将軍には感謝。
残念ながら結果は3-3ドロップ。
プールが弱い上に、《取り繕い/Turn Aside(SOM)》の効果を相方のも守れると勘違いして二枚もデッキに入れてしまったり、引きがddsさん(引きが弱いの意)だったりしたのでしゃあない。
金曜:どこでもGPT(シールド)
レアに《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》、《カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix(SOM)》があり、《感電破/Galvanic Blast(SOM)》三枚に《粉砕/Shatter(SOM)》もしっかりある強プールだったけど、引きがddsさんでなんと0-2。これは流石に堪えた…。
その後のサイドイベントで《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》が3枚入った最強クラスの卓一感染を組むが、ここでも引きがddsさんで一没。
おお、もう・・・。
土曜:フォイルシート争奪戦(シールド)
PTQに出るはずだったけど、寝坊したのでこっちに参加。
とにかくプールが貧弱で、レアパワーは《水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan(SOM)》ぐらいという体たらく。
青白で組まざるを得なかったが、もちろん《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》のような強力カードは無く、当然の0-2。
負けた二回とも土地事故は無く、ちゃんと試合になってたのは唯一の救いか。
日曜:30万円ドラフト
今回の一番の目的といってもいいイベント。
第一卓では青赤を構築。
《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》と《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》という明確なボムに加え、《絡み線の壁/Wall of Tanglecord(SOM)》に《ニューロックの模造品/Neurok Replica(SOM)》二枚で序盤もきちんと固められるかなりの自信作。
4回戦中4-0も十分狙える自信はあったけど、《ダークスティールの斧/Darksteel Axe(SOM)》と《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》のドブンにやられたり、引きがddsさんだったりして結局2-2。
第二卓では感染を組む。
初手で《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》と《燃えさし鍛冶/Embersmith(SOM)》と《真実の確信/True Conviction(SOM)》を流して《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》ピックから感染を決め打ち気味に。
2パック目で《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》や《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》といった強力カードを取れ、さらに《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》も3パック目にこんにちは。
感染持ちが9体しかいないのが不安要素で自信がなかったけど、その感染持ちが二体の《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》などの強力なやつばかりだったので、見直してみると結構な出来だったと思う。
ただ、ここでも《ダークスティールの斧/Darksteel Axe(SOM)》と《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》によるドブンで1マッチとられ2-1。
自分としては割と満足のいくピックだったのでよかった。
4日間リミテしかやってねえw
一応スタン、エクテン、レガシーのデッキ全部持っていったけど使うことは無かったw
コメント
「引きがdds!」
かなり酷かったですよw
太陽破なんて一度もハンドにこなかったしw
>将軍様
ワールドにおいては間違いなく流行語大賞でしたw