発売記念パーティに参加してきました。
フォーマットは包囲戦-包囲戦-傷跡のドラフト。人数の都合上7人卓。

ファーストピックは特に他に候補がなかったこともあって《ピストン式大槌/Piston Sledge(MBS)》。
二手目で《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》が見えたので秒ピック。すると三手目にも《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》がきたので二枚目も確保。
後に《枝モズ/Tine Shrike(MBS)》や《悪性の傷/Virulent Wound(MBS)》をピックして感染路線は確定。二パック目で白か黒どちらにいくかを様子見することに。

二パック目初手にて他に候補も無い中で《病気の拡散/Spread the Sickness(MBS)》をピック。続いて二手目で《肉食いインプ/Flesh-Eater Imp(MBS)》、三手目で《病気の拡散/Spread the Sickness(MBS)》が取れたのでほぼ黒が確定。下は青白だったみたいで、その後も《ファイレクシアの巨大戦車/Phyrexian Juggernaut(MBS)》が流れてきたり、11手目で《病的な略取/Morbid Plunder(MBS)》が取れたりとかなり良い感じ。

三パック目の傷跡での感染クリーチャーが予想外に集まらなかったので、仕方なくタッチ白で《枝モズ/Tine Shrike(MBS)》を投入した感染デッキが出来上がる。
デッキとしてはかなり強い部類に入ると思った。

一戦目 黒緑感染t青
×△

一本目:マナフラッド気味でクリーチャーをあまり展開できずにいるところを《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》でぺちぺち殴られ続ける。

こちらのエンド時に《水銀の噴出/Quicksilver Geyser(MBS)》をくらってブロッカーが排除される。
返しに《災いの召使い/Scourge Servant(MBS)》と《伝染病の屍賊/Contagious Nim(SOM)》で一気に毒を貰う。
その後出てきた《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》で負け。

二本目:ひたすら消耗戦。時間切れ。


二戦目 bye


三戦目 青白
○○

一本目:こちら先手2t目《解剖妖魔/Flensermite(MBS)》⇒3t目《ピストン式大槌/Piston Sledge(MBS)》が決まる。
その後パワー2あるブロッカーが出てこなかったので、殴りつづけて勝ち。

二本目:相手マリガン後土地一枚で止まって勝ち。


デッキが強かっただけに事故で負けるのは残念だった。
それでも卓内のレアの出方がよかったので、《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》を順位取りでゲットできたのは救いかな。


その後自宅にて、届いた包囲戦ボックスの開封。エクテンフェアリー用に《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》狙い。

値段つきそうなのが

神話
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》(foil)

レア
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》×2
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》×2
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》

一応ペイは出来てるはず。黒緑剣フォイルがいい感じ。神話がフォイル除いて6枚も出たのは意外だった。
《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》が一枚しか出なかったのが誤算ではあったが・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索