団長より借り受けたRGヴァラクートで出場。

1戦目 白単

1本目:先手。4ターン目スケープシフト勝ち
2本目:後手。大立者と闘争の学び手からのドブンで負け。
3本目:先手。相手の動きが2ターン目の白蘭からという遅いスタートだったので、さっさとスケープシフト撃って勝ち。

○×○

2戦目 ジャンド

1本目:後手ながら4ターン目緑タイタンするが、パルスで除去されたあと、稲妻と亜神連打されて1ターン間に合わず負け。
2本目:土地4で止まるマナスクリュー。仕方なく手札の2枚の《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》を展開し殴りにいくが、亜神×2とブライトニングくらって負け。

××

3戦目 青白コン

1本目:後手。4ターン目に白力線張られたので仕方なくタイタンで殴りにいくが、当然除去され負け。
2本目:相手土地事故で勝ち。
3本目:0ターン目白力線されるが、再び相手土地事故。《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》で割りつつタイタンで勝ち。

×○○

4戦目 青黒フェアリー

1本目:後手。2t目苦花されて《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》も持っていなかったので仕方なくタイタンとスケープシフトをぶっぱするが当然カウンターされ負け。
2本目:スケープシフトを《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》で通して勝ち。
3本目:タイタンが一枚ハンドにあるが、相手が明らかに青命令持ってるっぽい動きだったのでしばらく待つ。が、その後数ターン本当に何も引かず苦花出されてライフがやばくなったので仕方なくタイタンプレイするがカウンター飛んできて負け。

○××

5戦目 エスパーフェアリー

1本目:苦花と《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》で負け。
2本目:ハンデスで有効牌抜かれた後、トークンに殴り殺される。

××


というわけで2-3の圧敗。
ヴァラクートとは引ける男にのみ許されるデッキタイプなのだということを判らされた一日であった。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索