http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/137
(リンク先は英語)

このコラムの中段あたりを見てみましょう。
これによるとニューファイレクシアでは感染を持つクリーチャーは今までの黒緑(包囲戦では+白)という色のみならず全ての色で登場するようです。
もちろん今まで存在しなかった赤においても。

これにより今まで色の特性上デザインできなかったカードがデザインできるようになります。

例えば

・感染を持ったティム
・先制攻撃あるいは二段攻撃を持った感染クリーチャー
・感染付き火力(《穿刺破/Puncture Blast(EVE)》みたいなもん)
・アーティファクト生贄にして何らかの利益を得る感染クリーチャー

とか。
赤の能力が感染と噛み合っているものが多いから期待は大きい。

コメント

dds666
2011年4月5日16:35

先制攻撃強すぎるっしょ2Rで1/2じゃね

初歌
2011年4月5日16:54

R(R/φ)
先制、感染1/1

とかアンコモンでありそうじゃね?

いぜっと@オルゾフ組
2011年4月6日17:19

>dds666さん
《荒廃後家蜘蛛/Blightwidow(MBS)》を初見で「これコモンとか強すぎるだろw開発陣正気かwww」
とか言ってたけど案外なんとかなってるのでこんなものではないでしょうか。
蜘蛛と同じく4/3で突破できますし。

>初歌さん
アーティファクト以外でもφシンボルが使われるようだったらあるかもしれませんね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索