金曜はBMフライデー。

初手《髄掘り/Pith Driller(NPH)》、二手目《髄掘り/Pith Driller(NPH)》、三手目《電位の負荷/Volt Charge(NPH)》という色保留気味ピック。
上が白っぽいということで白だけ避けて、黒や緑のカードもつまみつつ包囲戦へ。

包囲戦での《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder(MBS)》から緑路線確定させて出来上がったのはこれといって特徴のない赤緑恐竜デッキ。

デッキパワー的に2-1できればいいかと思ってたけど相手の事故やらで3-0。

その後徹夜ドラフト。
確か三回ぐらいやった気がするが全部2-1で3-0するのは難しいなあと思った。
土曜日も5ドラと6ドラやってやっぱり2-1。

日曜日はBMでリミッツ予選のシールド。
レアに《隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden(NPH)》、《マイアのタービン/Myr Turbine(MBS)》、《覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer(NPH)》とボムがありアンコモンに《カルドーサの炎魔/Kuldotha Flamefiend(MBS)》もあるボム満載プールを引く。

除去も《石弾化/Artillerize(NPH)》、《グリッサの嘲笑/Glissa’s Scorn(NPH)》、《核への投入/Into the Core(MBS)》と揃っており良プールだったのだが、土地事故しまくったりデッキの強い部分引けなかったりで2-3。
このブロックのシールドはどういうわけか勝てないなあ…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索