30万ドラフト出る予定だったけど寝坊したのでDNでも書こう。

木曜:直前PTQ

参加者は120人ぐらい。
デッキはカウブレード。公式にも載ってるのでデッキリストは割愛。

1:エスパーブレード 2-1
2:白緑 2-1
3:白緑 2-0
4:青黒 2-0
5:赤単 2-1
6:青赤双子総督 2-0
7:双子ブレード 2-0
8:青白カウブレード 2-1

全勝で本戦権利獲得。

緑白や同系相手には赤白剣でダメージレース、赤単相手には殴打頭蓋、それ以外には緑黒剣でという具合な使い分け。

ろくに調整もしてなくて前日の夜中に作り上げたデッキだったけど、石鍛冶の初手率が高くてマリガンすればちゃんとハンドにきたり、無いハンドをキープしても《定業/Preordain(M11)》から引いてきたりとツイてました。

一応ニューファイ出る前には日本選手権予選で使ってたから基本となる動きとマリガン基準ができてたのは大きかったと思う。特にマリガンは重要。

金曜:本戦一日目

ブロック構築はノータッチだったので将軍アドバイスの下、簡単デッキである白単鋼で出場。
構築4-1、ドラフト1-2で二日目進出。

相性いいデッキと当たったこともあり構築はいい成績だけど、ドラフトはデッキは悪くなかったけど相手が強すぎたり事故ったりの不運。

土曜日:本戦二日目

ドラフト1-2、構築1-4

二日目は散々な戦績。

ドラフトは普通にデッキ弱かったのでまあ納得。初動4t目が当たり前では勝てるわけない。

構築は白単鋼を鬼のようにメタったデッキを踏みまくり、《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》やら《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion(MBS)》やら《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》やらに蹂躙されてました。
この日までのツキが異常なまでによかったのでその代償を払ったっていうことなんだろう。

成績は振るわなかったけど本戦出られただけでもよかったと考えたほうが精神衛生上良さそうだし、これからに繋げられるよう頑張ろうと思う次第。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索