スピリットの神話レアが登場。
3マナのクリーチャーのくせに殴るたびに4/4飛行天使トークンが攻撃に参加した状態で出てくるえげつないレジェンド。
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》の流れを汲むクリーチャーですね。
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》もその打撃力を買われて多くの構築デッキで採用された実績を持つクリーチャーなので、これも色が合えば使われるのではないでしょうか。
呪禁が付いているので除去耐性もあります。
コントロールデッキはこれの対処に苦労するでしょう。
とはいえ本体は地上の2/2クリーチャーに過ぎないので、いかにこれが殴れるようにするかが鍵。
熊が立っているだけで殴りにいけないのは情けないですからね。
呪禁があるので、《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》などで強化して殴ってやるといいでしょう。
青には透明人間(2マナ1/1呪禁、アンブロッカブル)もいるので、剣との相性は抜群ですね。環境初期にこのタイプのデッキが出現することは想像に難しくありません。果たしてカウブレードの後釜になれるのでしょうか?
他にも強化策として《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》がマナカーブも綺麗で美しいカード。自らも天使になるなんてなんだかカッコイイじゃないですか。
3マナのクリーチャーのくせに殴るたびに4/4飛行天使トークンが攻撃に参加した状態で出てくるえげつないレジェンド。
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》の流れを汲むクリーチャーですね。
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》もその打撃力を買われて多くの構築デッキで採用された実績を持つクリーチャーなので、これも色が合えば使われるのではないでしょうか。
呪禁が付いているので除去耐性もあります。
コントロールデッキはこれの対処に苦労するでしょう。
とはいえ本体は地上の2/2クリーチャーに過ぎないので、いかにこれが殴れるようにするかが鍵。
熊が立っているだけで殴りにいけないのは情けないですからね。
呪禁があるので、《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》などで強化して殴ってやるといいでしょう。
青には透明人間(2マナ1/1呪禁、アンブロッカブル)もいるので、剣との相性は抜群ですね。環境初期にこのタイプのデッキが出現することは想像に難しくありません。果たしてカウブレードの後釜になれるのでしょうか?
他にも強化策として《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》がマナカーブも綺麗で美しいカード。自らも天使になるなんてなんだかカッコイイじゃないですか。
コメント