シールドをプレイしに浜松まで行ってきました。

もらったプールは中の中。

白は2枚の《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》と《礼拝堂の霊/Chapel Geist(ISD)》などの軽量フライヤーとクリーチャーの頭数が充実

青は《精神叫び/Mindshrieker(ISD)》、《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject(ISD)》のレアと《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》が目立つがクリーチャーが少ない

黒は《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble(ISD)》、《モークラットのバンシー/Morkrut Banshee(ISD)》、《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》の強力アンコに《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》があるがそれ以外は頭数合わせのクリーチャーのみ

赤は2枚の《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》と《収穫の火/Harvest Pyre(ISD)》、《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》があり除去は充実しているがやはりクリーチャーが弱い

緑はスペル、クリーチャー共に論外

というプール。
《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》、《アヴァシンの仮面/Mask of Avacyn(ISD)》、《審問官のフレイル/Inquisitor’s Flail(ISD)》があったので青白の飛行クリーチャーに装備して殴るデッキを作成。

1:bye
2:黒白×
3:赤緑×
4:青白×
5:黒緑○

でbye込み2-3。
青白という色ゆえにクリーチャーのサイズ不足が顕著であり、一度飛行クロックが止められたり処理されるとあっという間に巻き返されるという試合が多かったです。
イニストラードはどの色も軽量クリーチャーの質がいいので回避能力が合ってもクロックの早さが遅いこの色は《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》や《幻影の掌握/Grasp of Phantoms(ISD)》が無いと厳しいわ。

あとで青白以外にも組めないか他人も意見を聞いて検証してみたけど、どの色で組んでもそれなりの強さにしかならないという結論が出たので所詮この程度のプールだなと割り切りました。

シールドだしこういうこともあるので次頑張ろう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索