みしまや水曜木曜ドラフトと台北行く身内への私信
2012年10月12日 Magic:the Gathering連日のドラフト
水曜日:アゾリウスt赤
初手で《謝肉祭の地獄馬/Carnival Hellsteed(RTR)》か《リーヴの空騎士/Lyev Skyknight(RTR)》で迷った末にリーヴ。
青白の流れがイマイチよくないのでイゼットも視野にいれつつトリコカラーピック。
結果はbye-負け-勝ちの2-1。
負けはゴルガリ相手で《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》無双されて負け。
勝ちは相手ダブマリとリーヴ二体&《爆発の衝撃/Explosive Impact(RTR)》で2本取りました。
ひたすら留置しまくるデッキだったんですけどアゾリウスって小型クリーチャーばかりだから、少しばかりテンポを稼いでも中々20点削れないと改めて実感。
今回は赤タッチで補いましたが、パンチ力不足をどう補うかはアゾリウスやる上で今後も課題になりそう。
木曜日:セレズニアt青
初手で《拘引/Arrest(RTR)》か《新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage(RTR)》で迷ったんですが、初手は受けが広いほうがいいということで拘引。
しかしセレズニアのその後の流れが微妙で結局青を足すことになってしまいました。ちなみに上はラクドスゴルガリで下は私と同じセレズニアアゾリウス。
この環境っていかに他人のやってないギルドやるかにかかってるから、初手であんまりにも特定の色に偏ってるパックではその色は敬遠したほうがいいかもしれない。
ちなみに結果は勝ち-負け-負けで1-2。
デッキ自体は悪くないけど相手のレアが一枚上手だったという感じ。
《気紛れな薬術師/Mercurial Chemister(RTR)》と《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》は強すぎますよ。
やっぱある程度はレア引かないと厳しいですなー。
流石に引いたレアが寺院の庭、火想者の予見、妖術による金では心もとないねw
水曜日:アゾリウスt赤
初手で《謝肉祭の地獄馬/Carnival Hellsteed(RTR)》か《リーヴの空騎士/Lyev Skyknight(RTR)》で迷った末にリーヴ。
青白の流れがイマイチよくないのでイゼットも視野にいれつつトリコカラーピック。
結果はbye-負け-勝ちの2-1。
負けはゴルガリ相手で《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》無双されて負け。
勝ちは相手ダブマリとリーヴ二体&《爆発の衝撃/Explosive Impact(RTR)》で2本取りました。
ひたすら留置しまくるデッキだったんですけどアゾリウスって小型クリーチャーばかりだから、少しばかりテンポを稼いでも中々20点削れないと改めて実感。
今回は赤タッチで補いましたが、パンチ力不足をどう補うかはアゾリウスやる上で今後も課題になりそう。
木曜日:セレズニアt青
初手で《拘引/Arrest(RTR)》か《新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage(RTR)》で迷ったんですが、初手は受けが広いほうがいいということで拘引。
しかしセレズニアのその後の流れが微妙で結局青を足すことになってしまいました。ちなみに上はラクドスゴルガリで下は私と同じセレズニアアゾリウス。
この環境っていかに他人のやってないギルドやるかにかかってるから、初手であんまりにも特定の色に偏ってるパックではその色は敬遠したほうがいいかもしれない。
ちなみに結果は勝ち-負け-負けで1-2。
デッキ自体は悪くないけど相手のレアが一枚上手だったという感じ。
《気紛れな薬術師/Mercurial Chemister(RTR)》と《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》は強すぎますよ。
やっぱある程度はレア引かないと厳しいですなー。
流石に引いたレアが寺院の庭、火想者の予見、妖術による金では心もとないねw
コメント