新幽霊議員つんよー
あけましておめでとうございます。
今年もNEW GENERATION -もう、全勝しか見えない-をよろしくおねがいします。

年明け早々オルゾフ組のトップである幽霊議員が発表されました。
オブゼダードなんていう名前にマイナーチェンジを感じられますが、能力は前回の幽霊議員を踏襲していますね。

前回より1マナ重くなってしまいましたがCIP能力のドレイン量も倍になってるのでまあよし。
このマナ域でCIPないのは構築では致命的なのでその点をクリアしてるのは立派ですね。

さらに任意でターン終了時にリムーブできる効果付き。
次の自分のアップキープに帰ってくるのでドレイン能力がまた誘発します。自己完結していて美しいデザインです。

リムーブ能力を使うと相手のターンには場に存在していないことになるのでソーサリー除去が効きません。除去を拘留の宝球と至高の評決に頼るアゾリウスには特に効きそう。
ただ、ドレイン目当てでリムーブ能力を使うと相手のターンにブロックできないというデメリットも。能力の使用は任意なので5/5をブロッカーとして立たせたい場合は無理して使わないほうがいいでしょう。
こういうオプション付きのクリーチャーはプレイングの幅が広がって面白い。

リミテでは文句なしのバケモノですね。
5マナ5/5で既に脅威。膠着した場なら毎ターン2点ドレインでゲームを終わらせることもできるし、特に他のカードとのシナジーを意識せずとも使えるパワーカードです。
ラブニカへの回帰のギルドマスター(《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius(RTR)》のサイクル)と比べてもコスト、能力ともに頭一つ抜けた感じ。
プレリでは是非ともその尊顔を拝見したいです。

コメント

dds666
2013年1月2日2:42

同クラスの地上クリーチャーで止まるから流石に除去内臓のニヴには叶わないと思うのだがどうか。
しかし前のやつといい、なんで幽霊議員はこんなレシオ高いんだろう。

ざきもま
2013年1月2日13:00

毎ターン刺し傷とかさすが神話

いぜっと@オルゾフ組
2013年1月3日18:28

>dds666さん
ニヴも制圧力あっていいですね。
議員はニヴと違ってマナかからないのが高評価です。
何故かオルゾフってレシオの高いカード多いんですよ。

>ざきもまさん
毎ターン刺し傷ってリミテっぽくていい表現ですねw
ライフゲインもあわせるとライフ差4点つくのはさすが神話。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索