scheduled eventに出てみた
2013年2月19日 Magic:the Gathering コメント (2)開始時間固定の大型ドラフトイベントに初挑戦。
シールドばっかだったから敬遠していましたが、ドラフトもあると知り参加してみました。
参加費もプロダクトに加え8tixを要求するのでやや敷居が高いのにも関わらず参加者が大量にいて驚き。皆ゼガーナのアバター欲しいのかな?
二回出て結果は3没と1没でした。
一度目はシミックをドラフト。最近シミックパーツを遅めの手順で見ることが多く安く感じていたので決め打ち気味に。
雲ヒレ3枚、実験体1枚から始まるマナカーブ完璧な構成。
魔除け二枚でオーラにも屈しない素晴らしい出来だっただけに事故×2で3-0できなかったのは悔やまれる。
ダブマリ後にシュラバ⇒雲ヒレの順番で引いてちゃ勝てんよねw
二度目は特筆すべき点もない普通のオルゾフ。
相性の悪いディミーアをいきなり踏んでしまったので仕方ない。
それにしてもかかる賞品が大きいと流れるカードも一味違いますね。
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》が流れてくるのは流石。
8tixの投資を無駄にはしないという思いが伝わってきます。私も重要人物のペット取って流したんですが投資分回収できなかったのは無念。
悔いの残る結果だったので合間に8-4やったらシミックで3-0できました。
長期的に見れば収まるところに収まるものだ。
シールドばっかだったから敬遠していましたが、ドラフトもあると知り参加してみました。
参加費もプロダクトに加え8tixを要求するのでやや敷居が高いのにも関わらず参加者が大量にいて驚き。皆ゼガーナのアバター欲しいのかな?
二回出て結果は3没と1没でした。
一度目はシミックをドラフト。最近シミックパーツを遅めの手順で見ることが多く安く感じていたので決め打ち気味に。
雲ヒレ3枚、実験体1枚から始まるマナカーブ完璧な構成。
魔除け二枚でオーラにも屈しない素晴らしい出来だっただけに事故×2で3-0できなかったのは悔やまれる。
ダブマリ後にシュラバ⇒雲ヒレの順番で引いてちゃ勝てんよねw
二度目は特筆すべき点もない普通のオルゾフ。
相性の悪いディミーアをいきなり踏んでしまったので仕方ない。
それにしてもかかる賞品が大きいと流れるカードも一味違いますね。
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》が流れてくるのは流石。
8tixの投資を無駄にはしないという思いが伝わってきます。私も重要人物のペット取って流したんですが投資分回収できなかったのは無念。
悔いの残る結果だったので合間に8-4やったらシミックで3-0できました。
長期的に見れば収まるところに収まるものだ。
コメント
なるほど。
調べてみたらコンプリートセットの貰える大会みたいですね。
仮に出られても日本時間だとGP横浜の次の日の午前3時スタートですか・・・。