【DGM】フルスポイラー
2013年4月22日 Magic:the Gathering コメント (2)ドラゴンの迷路フルスポ出ました。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/dragonsmaze/cig#
これでようやくドラフト環境についてあれこれ語れます。
一通り目を通して思ったことは
・タフネス≧点数で見たマナコストなクリーチャー多すぎ
・除去が弱い。軽くて強い除去はアンコ以上。
・コンバットトリックが弱い
です。
タフネス4が一つの壁だったRTRと除去が弱いGTCを足して2で割ったようなエキスパンションだと感じました。
そもそもサイクルとして門番サイクル(4マナ2/4で門を二枚以上コントロールしているとCIPボーナスのあるクリーチャー達)がある上に、青に2マナ0/5、黒に2マナ1/3なんてのが全部コモンにある環境。
明らかに環境低速化を狙っているとしか思えません。
RTRの時はコンバットトリックが豊富だったので壁の突破要素の一つとして数えられていましたが今回のラインナップを見ているとそれも期待できなさそう。
地上はまともに攻撃が通るか怪しいので2/2や3/3あたりの中堅地上クリーチャーの価値はかなり低いと思われます。
イメージとしてはアラーラブロックドラフトでしょうか。アラーラにも《シーリアのエルフ/Cylian Elf(ALA)》なんて熊がいましたが、弱いカードとして認識が一般的でした。
環境低速化に備え既存のカードの価値の評価を見直す作業もやっておいたほうがよさそうです。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/dragonsmaze/cig#
これでようやくドラフト環境についてあれこれ語れます。
一通り目を通して思ったことは
・タフネス≧点数で見たマナコストなクリーチャー多すぎ
・除去が弱い。軽くて強い除去はアンコ以上。
・コンバットトリックが弱い
です。
タフネス4が一つの壁だったRTRと除去が弱いGTCを足して2で割ったようなエキスパンションだと感じました。
そもそもサイクルとして門番サイクル(4マナ2/4で門を二枚以上コントロールしているとCIPボーナスのあるクリーチャー達)がある上に、青に2マナ0/5、黒に2マナ1/3なんてのが全部コモンにある環境。
明らかに環境低速化を狙っているとしか思えません。
RTRの時はコンバットトリックが豊富だったので壁の突破要素の一つとして数えられていましたが今回のラインナップを見ているとそれも期待できなさそう。
地上はまともに攻撃が通るか怪しいので2/2や3/3あたりの中堅地上クリーチャーの価値はかなり低いと思われます。
イメージとしてはアラーラブロックドラフトでしょうか。アラーラにも《シーリアのエルフ/Cylian Elf(ALA)》なんて熊がいましたが、弱いカードとして認識が一般的でした。
環境低速化に備え既存のカードの価値の評価を見直す作業もやっておいたほうがよさそうです。
コメント
環境的には微妙なカードになるんでしょうかね?
効果は悪く無いと思いますが、おっしゃる通り環境にあまり合ってないように感じます。
この手のカードの強さは低マナ域のクリーチャーの強さに依存しますが、DGMは低マナ域が弱い上に壁が多すぎますからね。