テーロススポイラー
http://www.mtgsalvation.com/theros-spoiler.html

《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》が再録されるみたいですね。
DNで思考囲い再録の文字が踊っていたので念のためサルベ確認したらマジでした。

思考囲いと言えばその金額の高さがモダンの敷居を上げる要因の一つになっていたカードですが、これで少しは値段も落ち着くのでモダンに参入しやすくなるでしょう。
この調子で高額カードはドンドン再録していってほしいですね。モダンマスターズも再販しないかな。

さておき思考囲いと言えばライフロスのデメリットを除けば非常に強力なカード。
高速ビートが蔓延るような環境でも無い限りは2点のロスは問題になりませんが、昨今のクリーチャーの強力さを見るとこのデメリットは無視できませんね。

だったらライフゲイン手段と組み合わせて使いましょう。
そしてライフゲインと言えばオルゾフ。

なんといっても1マナという軽さはオルゾフの強請と相性抜群。
構築級の強請というと《盲従/Blind Obedience(GTC)》ぐらいしか今のところは実績を残せていませんが、《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》や《税収飲み/Tithe Drinker(DGM)》が通用する環境にならないとも限りません。

ついでに《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》や《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》との相性もいいですね。
特にこの二種は対抗策が非常に限られているので、思考囲いで対抗策を抜き差ってから登場させるというのは理に適ったプラン。《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》を抜いてから血男爵を降臨させるとか素敵じゃないですか?

コメント

無界さん
2013年8月31日9:55

俺の90枚慈善獣に光がっ!?

いぜっと@オルゾフ組
2013年9月1日21:27

>無界さん
慈善獣強いですよね。私も好きです。
しかしいかんせん冒涜の悪魔というライバルキャラがやっかいですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索