http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/273&date=11/13/2013
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/other/11122013/queues
MOにちょっとした変更が。
リミテッダーにとってのポイントは
・12月はMOPTQ,MOCS,DE,PEはやらない
・Limited Queueに6パックシールド追加
・QPが参加条件のファントムドラフト開催
の3つ。
特に注目すべきは6パックシールド。
参加費がプロダクツ+2tixであるのにも関わらず3勝に9パック、2勝に6パック、1勝に3パックがプライズとして与えられます。もちろん3勝すればQPも手に入ります。
通常の8-4ドラフトが卓に対してのプライズペイアウト率50パーセント(8+4/3*8)なのに対し、このシールドではなんと75パーセント(9+6*3+3*3/6*8)。
もちろんシールドは使うパックの量が多く、ドラフトに比べ高い参加費であることには変わりありませんが、大分シールドの敷居が下がったのは間違いないでしょう。普段はドラフトオンリーの私も思わずやってみたくなっちゃいます。
このシールドの追加でかなりの量のパックが開封されることになると思うので、テーロスのシングルカード価格は下がるでしょうね。
ついでに構築8講バリエーションも増加しており賞品として配られるパックの総量も増えそうなので、シングルと共にパックの値段自体も下がりそうです。
QPの使い道として用意されたファントムドラフトにも賞品は設定されているので、溜まったらとりあえず参加してみるのがいいと思います。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/other/11122013/queues
MOにちょっとした変更が。
リミテッダーにとってのポイントは
・12月はMOPTQ,MOCS,DE,PEはやらない
・Limited Queueに6パックシールド追加
・QPが参加条件のファントムドラフト開催
の3つ。
特に注目すべきは6パックシールド。
参加費がプロダクツ+2tixであるのにも関わらず3勝に9パック、2勝に6パック、1勝に3パックがプライズとして与えられます。もちろん3勝すればQPも手に入ります。
通常の8-4ドラフトが卓に対してのプライズペイアウト率50パーセント(8+4/3*8)なのに対し、このシールドではなんと75パーセント(9+6*3+3*3/6*8)。
もちろんシールドは使うパックの量が多く、ドラフトに比べ高い参加費であることには変わりありませんが、大分シールドの敷居が下がったのは間違いないでしょう。普段はドラフトオンリーの私も思わずやってみたくなっちゃいます。
このシールドの追加でかなりの量のパックが開封されることになると思うので、テーロスのシングルカード価格は下がるでしょうね。
ついでに構築8講バリエーションも増加しており賞品として配られるパックの総量も増えそうなので、シングルと共にパックの値段自体も下がりそうです。
QPの使い道として用意されたファントムドラフトにも賞品は設定されているので、溜まったらとりあえず参加してみるのがいいと思います。
コメント