密かに注目しているカード
なんかローウィンっぽいイラストのこの猫。
ブリマーズの先兵とでも訳されるのでしょう。

ちなみに注目していると言ってもリミテッドの話です。
そしてリミテッドでこのカードかなり強いんじゃないかなと思ってます。

・サイズのあるクリーチャーが重要な環境

テーロスはシールドもドラフトもとにかくサイズが大事な環境です。
授与で簡単にサイズが上げられるのに対して、除去はタフネス参照のものばかりなので、一度強化スペルでファッティを作ったらそのままゲームが決まることが多くあります。
それゆえタフネスを無視して対処できるバウンスが通常のそれと比べて極めて強力な環境となっています。

・チャンプブロックの価値

この猫なんですがトークンが出ます。
まともに殴れるサイズではないので、ほぼチャンプブロッカーでしょう。

繰り返しになりますがテーロスはサイズが重要な環境なので、一度のチャンプブロックがゲームにおいて大きな意味を持ちます。

そしてチャンプブロックはブロックする生物が大きければ大きいほど効果があります。例えば4/4のバニラと10/10のバニラをチャンプしたときと比較すれば、後者は損失を防ぐという意味では10点分のライフを得ていますが、前者は4点なので6点の差がありますね。同じ1/1でのチャンプブロックでも価値が違うわけです。

至極当たり前のことなんですが、テーロスは相手の生物に対して生物で対抗する環境。そして生物同士のぶつかり合いでは単純なサイズこそがモノを言います。
ゆえにファッティが登場しやすいのでこういうチャンプブロックも効果が高く、1/1トークンもその価値を発揮できるかと思います。

・ナイアード授与しましょう

ぶっちゃけ何に授与しても強い雨雲のナイアードですが、この猫につけるとセラの天使になります。
ついでに地上の生物を1回ブロックできるトークンが手に入るので、上から殴りつつ4/4では防げない地上の攻撃をかわしてテンポ勝ちするといった明確なプランが立てられるので実に噛み合っていますね。


----

とまあテーロスベースでの話になりますが、2パックもテーロスが残るドラフトでは劇的に環境が変化することもないので概ね想像通りの働きをするかと思います。

コメント

listener
2014年1月22日0:21

おおっ!リミテッド的良記事!
こういうのを待ってました。続編熱烈希望。

dds666
2014年1月22日0:34

そもそも授与環境で警戒ってめちゃんこ強いからね。
某プロがバウンスもナイアードも流してアルセイドとってたのは唸った。

こいつは色の厳しさだけが難点だけど、白ならそれも許せるからいいね。

いぜっと@オルゾフ組
2014年1月22日23:04

>listenerさん
ありがとうございます。
思い立ったら書いてみます。

>dds666さん
ナイアードとアルセイドの比較については以前yasuさんも触れてましたね。
シールドではナイアードのほうがいいと思いますが、ドラフトは守りも大事なので今ならアルセイドをピックするのも納得できます。

白やる決め手になる天馬の乗り手や密集軍の指揮者がダブシンなので、どうせ白やるときは濃くせざると得ないですからね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索