【MO】JOU Limited Championship本選
【MO】JOU Limited Championship本選
四半期に一度の恒例イベントとなったリミテッドチャンピオンシップ本選。
今回も0:00スタートの眠気と戦う10回戦でした。

とりあえず結果から書くと7-3で47位でした。
同点ラインが21位から54位までで、賞品が変わるのが32位からなので損した気分・・・。

使用デッキは画像を参照。
上の青緑がメインデッキで下の青白がサイドデッキ。

予選の段階で環境の低速化を実感していたので、クリーチャーのサイズが大きく長期戦に強い青緑をメインにし、二本目以降先手を確実に取れる場合はサイドの青白。

ただ、今思い返すとメインから青白でよかったかなあという気がする。
当初サイズが強いということで選んだ青緑だったけど、よくよく考えれば白にも《アクロスの猛犬/Akroan Mastiff(JOU)》や《目ざといアルセイド/Observant Alseid(THS)》、《太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God(BNG)》はあるし、何より《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》と《警備隊の鷲/Eagle of the Watch(JOU)》の飛行戦力は選択する理由に十分だった。この環境はとにかく飛行が止まらないのでパワー2あって飛行があれば十分脅威。

負けた3試合に関しては緑相手に生物の展開量で負けたのと、白相手に《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》から始まる序盤からの超速攻でやられたり、事故ったりという内容。
事故に関しては自分も相手の事故によって拾ったマッチがあるのでこれはやむなし。

ただ、序盤からのテンポのいい展開が鍵を握る環境であることは間違いないので例えば土地5、2マナクリーチャーと5マナクリーチャーのハンドが来た場合にキープするか等、マリガン判断も勝敗に関わる重要なプレイングの一つ。
後から見直すとあれキープは無謀だったかなというハンドのキープもあったし、自分なりの基準はデッキ構築段階できちんと把握しておくのは大事かなと。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索