GP本戦に出場。

Day1

デッキは黒緑tライトニングストライク。
レアの5/3デーモンと女王スズメバチに引っ張られる形で組んだデッキ。

1:bye
2:bye
3:○
4:×
5:○
6:×
7:○
8:○
9:○

の7-2で抜け。
レアは強いのですが低マナ域が1マナ2マナ合わせて4枚しか無い上に、3マナ域もカラス×2で序盤に熊連打されるだけで辛いデッキ。
実際都合よく展開してくるようなデッキと当たらなかったのは幸運だったと思います。

火炎放射連打されて2敗目喫したときはダメかなと思いましたが、その後は相手の事故や緑白系の相性の良いデッキと当たる幸運も重なりました。

ちなみに初日の対戦相手7人のうち4人が日本人でしたw
2敗を喫したのも日本人。

Day2

1st Draft
1:×
2:○
3:×

2nd Draft
4:×
5:○
6:○

の3-3で結局74位のノーマネーフィニッシュ。無念。

1回目のドラフトデッキはゼンディカーの魂から入り、その後の流れが良かった赤を二色目にした赤緑t黒デッキ。
森があると4/4になるアンコモンのゴリラ2枚や序盤を耐える蜘蛛3枚、5枚の除去など全体的にかなり完成度は高いデッキでしたが、テーロスの魂や土地事故にわからさられて1-2とションボリな成績。

対する2回目のドラフトでは《三つぞろいの霊魂/Triplicate Spirits(M15)》から白決め打ち気味に行ったんですが、途中でヘリオッドの巡礼者やオーラ摘まみ食いしていたら横に並べたいのか縦に強化したいのかよくわからん中途半端なデッキになってしまいました。
2パック目以降白の2マナクリーチャーがほぼ流れてこなくなったあたりでやばいなと感じていたのですが、修正するわけにもいかず・・・。

0-3も覚悟したのですが、結果は2-1とそれなり。ぶっちゃけ相手のデッキも弱かったので、卓の出自体があまりよくなかったのでしょう。

-----

結局賞金圏内には入れませんでしたが、二日目残れたのでまあ良し。
同行のokdさんが16位以内に入れたのは嬉しい限り。

台北は距離的に気軽に行けるのでまたリミテッドGPがあれば行こうかなと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索