覇王譚&運命再編リミテってたった2ヶ月しかないんですね
2014年11月17日 Magic:the Gathering少々先の話になりますが
運命再編
http://mtg-jp.com/publicity/0011160/
龍紀伝
http://mtg-jp.com/publicity/0011470/
運命再編の発売は 2015年1月23日
龍紀伝の発売日は2015年3月27日
つまり発売してから2ヶ月強しか使えません。
どのぐらい短いかというと、これがもしKTKオンリーリミテならもう今週で終わってしまうぐらい早いです。(KTK発売日は2014年9月26日)
まあ運命再編は龍紀伝後も引き続き使えるので、仮にMOで3月末時点であまらかしても問題ないわけですが。
こっから主に資産的な話。
今までの第二第三セットより発売が前倒しになったせいで、KTKは今までの第一エキスパンションに比べるとリミテで使える期間が短くなっています。
そして直前ブロックのテーロスは現在パック、封入レアともに非常に安い価格で推移しています。
KTKといえば今尚フェッチランドが通常レアのくせに3チケを越える優良エキスパンションですが・・・さてはて。
運命再編
http://mtg-jp.com/publicity/0011160/
龍紀伝
http://mtg-jp.com/publicity/0011470/
運命再編の発売は 2015年1月23日
龍紀伝の発売日は2015年3月27日
つまり発売してから2ヶ月強しか使えません。
どのぐらい短いかというと、これがもしKTKオンリーリミテならもう今週で終わってしまうぐらい早いです。(KTK発売日は2014年9月26日)
まあ運命再編は龍紀伝後も引き続き使えるので、仮にMOで3月末時点であまらかしても問題ないわけですが。
こっから主に資産的な話。
今までの第二第三セットより発売が前倒しになったせいで、KTKは今までの第一エキスパンションに比べるとリミテで使える期間が短くなっています。
そして直前ブロックのテーロスは現在パック、封入レアともに非常に安い価格で推移しています。
KTKといえば今尚フェッチランドが通常レアのくせに3チケを越える優良エキスパンションですが・・・さてはて。
コメント