運命再編プレリ
2015年1月18日 Magic:the Gathering土日各1回ずつ、計2回参加。
1回目:エスパーt赤
レア:ウギン、ドラゴンラスゴ、黒包囲、コラガン、賢者眼の報復者
結果:3-2
運命再編の強力レアがてんこ盛りのパワーカード叩きつけ系デッキ。
ダブシンを確実に揃えるため土地18+2戦旗とマナベースには十分配慮した構成でした。
負けの内訳は
・2回連続で2t目に3/2先制になるマルドゥのアンコモン熊が出てきてそれを止められないハンドだったため負け。
・テンポジェスカイに破門もどきでお手玉されて負け
の2パターン。
今回の負けはどちらもテンポ系クラン。
もともとタルキールはクランごとに速度差がかなりあるせいで、シールドにおいてもどのスピードに合わせていくかでデッキ構築段階で悩むことが多い環境でした。
今回はマルドゥの疾駆のせいでさらに速度差が顕著に現れるようになったと思います。
カード選択で具体例にいえば薄暗がりへの消失と影の手の内(5マナダーバニ)でどちらを入れるかといったところ。
マルドゥを意識するなら前者だし、スゥルタイを意識すれば後者。どちらも正解でどちらも間違という、なんとも博打的な環境になっていると思います。
2回目:マルドゥ
レア:《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》、2/3のターン終了時に鼓舞するやつ、コラガン
結果:2-3
今見直しても除去も生物もマナベースもマナカーブも完璧なマルドゥだったんですが、マナフラッド×5とスクリュー×1で落としました。さすがに土地9枚目をストレートに何回も出してちゃ話にならない。
まあこういう日もありますね。むしろ高レベルトーナメントでなかっただけ良かったです。
1回目:エスパーt赤
レア:ウギン、ドラゴンラスゴ、黒包囲、コラガン、賢者眼の報復者
結果:3-2
運命再編の強力レアがてんこ盛りのパワーカード叩きつけ系デッキ。
ダブシンを確実に揃えるため土地18+2戦旗とマナベースには十分配慮した構成でした。
負けの内訳は
・2回連続で2t目に3/2先制になるマルドゥのアンコモン熊が出てきてそれを止められないハンドだったため負け。
・テンポジェスカイに破門もどきでお手玉されて負け
の2パターン。
今回の負けはどちらもテンポ系クラン。
もともとタルキールはクランごとに速度差がかなりあるせいで、シールドにおいてもどのスピードに合わせていくかでデッキ構築段階で悩むことが多い環境でした。
今回はマルドゥの疾駆のせいでさらに速度差が顕著に現れるようになったと思います。
カード選択で具体例にいえば薄暗がりへの消失と影の手の内(5マナダーバニ)でどちらを入れるかといったところ。
マルドゥを意識するなら前者だし、スゥルタイを意識すれば後者。どちらも正解でどちらも間違という、なんとも博打的な環境になっていると思います。
2回目:マルドゥ
レア:《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》、2/3のターン終了時に鼓舞するやつ、コラガン
結果:2-3
今見直しても除去も生物もマナベースもマナカーブも完璧なマルドゥだったんですが、マナフラッド×5とスクリュー×1で落としました。さすがに土地9枚目をストレートに何回も出してちゃ話にならない。
まあこういう日もありますね。むしろ高レベルトーナメントでなかっただけ良かったです。
コメント