【MO】FKKドラフト勝率振り返り
2015年3月16日 Magic:the Gathering龍紀伝プレリも始まることだし、タルキール運命再編ドラの振り返りでも。
【総合戦績】
52卓
77勝33敗 勝率:70.0%
回数 割合
優勝 17 32.69%
3没 7 13.46%
2没 12 23.08%
1没 16 30.77%
※2回のプレリスイスドラフトを含む(3-0,2-1)
※2回のsplit=3没で全体勝率算出時に2-0として計算
【全体通して】
期間が短いのでそうやる機会も無いだろうと思っていたこの環境だが、骨折してリアルマジックが出来ていない事情もあってやりこんでしまった。
KTKに続きやたらと勝てる環境だったなあという印象だったけど、数字を見てもぴったり勝率70.0%は上出来。
基本的に運命再編で出たレアにはなるべく引っ張られるという方針を貫いておりある意味決め打ちに近いドラフトをしていたため、デッキの強いときと弱いときで極端な差があった。1没と優勝の割合がそれぞれ30パーを超えているところからもよくわかる。
やはりベースはKTK環境なため、そこにちょっとした応用力があればKTKをやるつくした人なら勝てる環境。
FRFのレアって見た目は派手だけど実際使うとそれ1枚だけで勝てるレアは案外無かった。
それでもKTKオンリーのときと比べるとレアの影響力が強い環境であることには違いないけど、このぐらいならまあ許容範囲かな。実際に赤包囲を4ターン目に貼られらて5回トップ使われながら勝った試合もあったし、逆に粗暴な軍属長を出しながら負ける試合もあった。
やっぱレア引けなかったときの逃げ道があるエキスパンションは良い。
スゥルタイやジェスカイが強化され、氏族間のパワーバランスが良くなったと個人的には思っている。特にジェスカイの果敢が大幅にパワーアップした点は見逃せないポイント。
【総合戦績】
52卓
77勝33敗 勝率:70.0%
回数 割合
優勝 17 32.69%
3没 7 13.46%
2没 12 23.08%
1没 16 30.77%
※2回のプレリスイスドラフトを含む(3-0,2-1)
※2回のsplit=3没で全体勝率算出時に2-0として計算
【全体通して】
期間が短いのでそうやる機会も無いだろうと思っていたこの環境だが、骨折してリアルマジックが出来ていない事情もあってやりこんでしまった。
KTKに続きやたらと勝てる環境だったなあという印象だったけど、数字を見てもぴったり勝率70.0%は上出来。
基本的に運命再編で出たレアにはなるべく引っ張られるという方針を貫いておりある意味決め打ちに近いドラフトをしていたため、デッキの強いときと弱いときで極端な差があった。1没と優勝の割合がそれぞれ30パーを超えているところからもよくわかる。
やはりベースはKTK環境なため、そこにちょっとした応用力があればKTKをやるつくした人なら勝てる環境。
FRFのレアって見た目は派手だけど実際使うとそれ1枚だけで勝てるレアは案外無かった。
それでもKTKオンリーのときと比べるとレアの影響力が強い環境であることには違いないけど、このぐらいならまあ許容範囲かな。実際に赤包囲を4ターン目に貼られらて5回トップ使われながら勝った試合もあったし、逆に粗暴な軍属長を出しながら負ける試合もあった。
やっぱレア引けなかったときの逃げ道があるエキスパンションは良い。
スゥルタイやジェスカイが強化され、氏族間のパワーバランスが良くなったと個人的には思っている。特にジェスカイの果敢が大幅にパワーアップした点は見逃せないポイント。
コメント