【MM2】稲妻がアンコモン・・・?
2015年5月5日 Magic:the Gathering コメント (2)
ソースはサルべ。
http://www.mtgsalvation.com/spoilers/147-modern-masters-2015-edition
今週頭からちょくちょく情報が出つつあるモダマス2ことモダンマスターズ2015ですが、稲妻がアンコモンで再録のようです。
M10で久方の再録を果たしたときもレアリティはコモンのままだった稲妻ですが、ついにそのカードパワーの高さからかアンコモンになりました。
まあリミテッドに与える影響の大きさからの判断でしょう。
近年のセットにおいて「コモンの軽い除去は軽いクリーチャーしか倒せない」という原則があります。FRFの《薄暗がりへの消失/Douse in Gloom(FRF)》やDTKなら《双雷弾/Twin Bolt(DTK)》とか《打ち倒し/Bring Low(KTK)》とか。
簡単にテンポが取れる除去はゲーム展開を一方的でつまらないものにしがちなので良い傾向ですね。
個人的には良い変更だと思います。
タフネス3以下のクリーチャーならばなんでも打ち落とせる稲妻はテンポ面で圧倒的に優位に立てるためコモンにするには毒が強いカードです。
赤マナ1個立たせておくだけでタフネス3以下の生物にコンバットトリックが使いにくくなると生物主体の白や緑が厳しくなり、アーキタイプの幅が狭くなってしまいますからね。
http://www.mtgsalvation.com/spoilers/147-modern-masters-2015-edition
今週頭からちょくちょく情報が出つつあるモダマス2ことモダンマスターズ2015ですが、稲妻がアンコモンで再録のようです。
M10で久方の再録を果たしたときもレアリティはコモンのままだった稲妻ですが、ついにそのカードパワーの高さからかアンコモンになりました。
まあリミテッドに与える影響の大きさからの判断でしょう。
近年のセットにおいて「コモンの軽い除去は軽いクリーチャーしか倒せない」という原則があります。FRFの《薄暗がりへの消失/Douse in Gloom(FRF)》やDTKなら《双雷弾/Twin Bolt(DTK)》とか《打ち倒し/Bring Low(KTK)》とか。
簡単にテンポが取れる除去はゲーム展開を一方的でつまらないものにしがちなので良い傾向ですね。
個人的には良い変更だと思います。
タフネス3以下のクリーチャーならばなんでも打ち落とせる稲妻はテンポ面で圧倒的に優位に立てるためコモンにするには毒が強いカードです。
赤マナ1個立たせておくだけでタフネス3以下の生物にコンバットトリックが使いにくくなると生物主体の白や緑が厳しくなり、アーキタイプの幅が狭くなってしまいますからね。
コメント
嵐血の狂戦士とかゴブリンの投火師とかがなついw
M11,12とミラ傷あたりがメインになってくるので、目新しさはあまり無いかもしれませんね。