週末でモダマス2015計24パック程度開封の結果

めぼしいレア・アンコ

・教主
・白力線×2
・青コマ
・外科的摘出×2
・双子
・萎れ葉のしもべ
・呪文滑り
・塵Foil
・差し戻し

といったところで、ほぼトントンぐらい。神話がほとんど出てない代わりにレアの優良部分はちゃんと出た感じ。
定価だから良かったようなものの、1500円とか出して買うようなもんではないなあ・・・。

まあ主目的であるシールドの感触確認のほうはかなりみっちりやり込めたので良し。
そのシールドの感触に関して思ったことを箇条書きにしてくと


・レアには引っ張られていい
・確認順:メタクラ⇒ドメイン⇒その他
・熊は賞味期限短いので装備ないと微妙
・飛行強い
・ディッチャは下手な除去より優先
・アド取れるカードがないなら継続して殴り続けられるしくみが必要


ってとこ。

割と当たり前のことしか書いてないけど、変に上手いことやろうとするより基本に忠実に組んだほうがいい環境だということはわかった。
ただ、クリーチャーの質が全体的に高めなので、きちんとテンポ良く展開することは重要。まあこの辺はテーロスやタルキールのときとほぼ同じ。

通常の環境と比べてちょっと変わった点としてはディッチャの強さ。
ナルコレプシー、アレスト、晒し台のどれかは除去として使ってくる相手が多いので対象は大体ある。
アーティファクトも生体武器や《陰極器/Cathodion(MM2)》が優秀なせいでアーティファクトガンガン出てくる環境なんで、粉々すらメイン投入していいレベル。

今回は仲間の強力もあって15ぐらいのプールを実際に見ることができたし、また他のプレイヤーがこの環境をどう捉えているというメタ的な部分も意見交換で大分理解が進んだ。
千葉は当日入りだからもう練習や検証の機会もないけど、3日でこれだけやれれば上出来だと思う。

唯一の不安はドラフトだけど、まずは初日抜けられるところから。
千葉が楽しみだ。

コメント

dds666
2015年5月24日22:15

クマまじよえーよね。
全体的に昔のシールドっぽい。ボムゲーなところや除去や回避の強さとか。
粉々メイン2まで入れてもいいと思う。サイドイン率めちゃ高い。

いぜっと@オルゾフ組
2015年5月24日22:39

>dds666さん
前作モダマスもそうだったんですが、極端にドラフトのアーキを意識したカードが多いので、狙ってアーキに出来ないシールドは個々のカードパワーがモノを言いますね。
無色アーティファクトのカードパワーが有色のそれと比べても遜色なくて採用割合も高いので粉々も強いと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索