Endless Nightmare/THOUSAND EYES
2016年7月9日 音楽
トレイラー動画
https://www.youtube.com/watch?v=L28Rne9cZ5I
国産メロディックデスメタルバンドTHOUSAND EYESの2ndアルバム。
日本のメロデスバンドとは珍しいなあと思い、聴いてみたら結構良かった。
メロデスの特徴であるアグレッシブなギターリフ+叙情的メロディ、に声量のあるデスヴォイスが合ってます。
同じくメタル寄りの邦楽グループで、DELUHIというバンドがあったんですが、それ好きな人には特にお勧め。
お勧めは表題曲Endless Nightmareと9曲目のDamnation Calling。
特に後者のギターソロ部分が素晴らしいです。
アルバム全体として、国産メタルらしくへヴィさよりもメロディ部分に比重が置かれており、メタルはちょっと・・・という人にも聴きやすいかと思われます。ジャケットも同人音楽みたいな中二っぽさがあるし、ジャケ買いする人もいるんかな。
まあ敢えて言うとすれば、収録曲が似たような曲ばかりになっていて、抑揚がない点ですかね・・・。マジックでいうなら白ウィニーみたいな。
技術力の高さは間違いないので、自作以降ではアルバムとしての曲構成にも期待したいです。
https://www.youtube.com/watch?v=L28Rne9cZ5I
国産メロディックデスメタルバンドTHOUSAND EYESの2ndアルバム。
日本のメロデスバンドとは珍しいなあと思い、聴いてみたら結構良かった。
メロデスの特徴であるアグレッシブなギターリフ+叙情的メロディ、に声量のあるデスヴォイスが合ってます。
同じくメタル寄りの邦楽グループで、DELUHIというバンドがあったんですが、それ好きな人には特にお勧め。
お勧めは表題曲Endless Nightmareと9曲目のDamnation Calling。
特に後者のギターソロ部分が素晴らしいです。
アルバム全体として、国産メタルらしくへヴィさよりもメロディ部分に比重が置かれており、メタルはちょっと・・・という人にも聴きやすいかと思われます。ジャケットも同人音楽みたいな中二っぽさがあるし、ジャケ買いする人もいるんかな。
まあ敢えて言うとすれば、収録曲が似たような曲ばかりになっていて、抑揚がない点ですかね・・・。マジックでいうなら白ウィニーみたいな。
技術力の高さは間違いないので、自作以降ではアルバムとしての曲構成にも期待したいです。
コメント